5月28日(月)
昨日は待ちに待った中川李枝子さんの講演会。前日土曜日、「明日は12時9分の電車に乗っていきますけど、どんなことお話しすればよかったんでしたっけ?」と中川さんの方から元気なお声のお電話をいただき、朝から私はびっくりするやら、恐縮するやら嬉しいやら・・・。
そういえば先日も朝お電話をいただき、「中川ですけれど。」「エッ、中川さん?大学時代の親友にしては声ちがう・・」と一瞬戸惑っていると「中川李枝子です。」この時もびっくり。「あのネ、こんなに早く今郵便屋さんが来て、届いたわよ。今日は休日だからまたユックリお休み中だったかしら・・・」やっとアタマの中がつながって、落ち着いておしゃべりができました。
その日は祝日で朝から激しい雨、私は東京へ出る用があって支度を終えたところでした。そう伝えると中川さんは「まぁこんな雨の中、気をつけていらっしゃいね。」とおっしゃり、私はまるで母と電話をしているような気持ちになりました。
気持ちの温かい方です。昨日の講演でもその気持ちの温かさ、優しさ、子どもたちへの愛情あふれるお話に参加者のみなさんもすっかり引き込まれ、あっという間の90分。ほんとうにいい時間でした。一昨年来てくださった時のお話の続きということでお願いしていましたが、保育士としての子どもたちとの関わり、中川さんの大切にしてきたこと、絵本作家、児童文学作家活動スタートのエピソードなどをうかがうことができました。
特に印象的だったのは、子どもたちがとにかく全員休まないような保育をするようにと園長先生から言われそれを一番に考え苦労したこと、自分は日本一の保育士になろうといつも思っていたこと、お話を考える時子どもたちをびっくりさせるようなものを書こう、といつもアタマをひねっていたこと・・・。そして、中川さんが繰り返しおっしゃった当時の保育園の周りの「のっぱら」ということばがとても新鮮で、子どもたちがそこで駆け回っていた様子が目に浮かんでくるようでした。
どんなに保育士として慕われても、子どもたちの一番はお母さん、どんなに頑張っても私は二番にしかなれない、ということがよくわかった、というお話にはちょっとドキッとしたりグッと来たりしました。娘たちが幼少の頃どんな母親だっただろう、娘たちにとって一番のお母さんでいられたかな。もうあの頃には戻れないんだなぁ・・・・。会場のお母さんたちもきっと同じようなことを思ったのではないでしょうか。(もしかしたら私だけ???)
お母さんとしても大先輩の中川李枝子さんの一つ一つの言葉は会場のみなさんの心の深いところにまで届いたことは、みなさんが講演会後のアンケートにびっちり書いてくださった文面からもわかります。
みなさんからのメッセージはまとめ終えたら中川さんにお伝えするつもりです。また是非是非、という声ももちろんお伝えして、次回を楽しみに待つことにしたいと思います。ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。
トラックバック
このブログ記事に対するトラックバックURL:
Comment feed