10月8日(土)

 一週間の会期で開催していた『ノン二展』も終了、多くの方に来ていただき、茨木啓子さんの朗読会も盛況でした。今回の催しでアイスランドという国がずっと遠い北の国、というイメージから日本とも共通点の多い身近な国、と感じだ方も多いのではないかな、と思います。

 近隣からいろいろな方が足を運んでくださいました。私はもっぱら1階のカウンターで「展示は2階です。」とご案内するばかりでしたが、最終日に楽しい出会いがありました。

 その方はノン二展をご覧になった後、1階へ降りてきてずっとブタのコーナーで熱心に本を開いていた、と思ったら、「これ、どうしてですか?」「エっ?」「ブタ、どうしですか?」とのいきなりの質問に私の方もびっくり。「ブタが好きなので、いろいろ集まっちゃたんです。」「実は僕、養豚家なんです。」「エエーっ!」余りに意外な言葉に私の方は一瞬言葉がでてきませんでした。

 その後、ブタのことをいろいろおはなししてくださってとても楽しいひとときでした。オス豚の牙はすごいんだそうです。イノシシと一緒かぁ・・・。オスは脂肪なんかがついてちゃダメ、しっかり筋肉質、そして子育てするメスは脂肪がたっぷり、ということも教えていただきました。「また、これ見に来ます。」とお帰りになった方は茅ヶ崎在住の男性でした。 私のブタコレクションもますます充実させてお待ちしております・・。

 次は12月の大きな企画2つ。3日のリンボウ先生講演会、冬休みのIBBY世界児童書展です。リンボウ先生も3回めの登場となります。今回はリンボウ先生本来のご専門分野、書誌学、古い書物のおはなしをしていただくことになっています。ポスターもチラシもいつもより早く用意ができました。残るは宣伝です。たくさんの方のご参加をお待ちしています。

  

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

Comment feed

コメントする