6月1日(水)
今日から6月です。家中のカレンダーを一斉に一枚めくったりさしかえたり、
月初めの朝一番の仕事です。今日も何だか肌寒く小雨まじりのお天気、
夜は雨の予報です。午前中銀行へ行ったついでにデパートへより、
入り口フロアーで開催されている”レインスタイルフェア”をのぞき、予定外の
お買物アレコレ。いろいろ楽しいグッズが出ているものだと、感心しながら
手に取り、結局大荷物で帰ることになりました。雨を憂鬱だと感じないで
雨の日を楽しもう、そんな気持ちになるフェアでした。
先日たまたまリモコンの誤作用でNHK教育テレビにチャンネルが合ってしま
い(こんな言い方は失礼?!でも午前中に教育テレビを見るなんてもう何年も
ないことなので)、『キャーッ」と歓声を上げて見入ってしまったのが
大杉蓮さんの朗読による「おじさんのかさ」でした。次回の本の紹介欄
でとりあげる「おじさんのかさ」です。偶然!なんて嬉しくなりましたが、考えて
みれば、梅雨に入って雨の季節にぴったりの絵本の代表のような
「おじさんのかさ」ですから、偶然というわけでもないのですね。
佐野洋子さんの絵、やっぱり いい感じ、大杉さんの声がまたいい感じ。
そのまましばらくチャンネルを変えずにいたら、次に始まったのが「おはなしの
くに」おなじみのテーマ曲が流れてきました。本当に懐かしい曲で気づくと一緒
に口ずさんでいました。子どもたちが小さいときは朝からずっと3チャンネルを
一緒に見ていたものです。この「おはなしのくに」も大好きでした。やわらかいや
さしいメロディが心にしみてきます。思いがけないプレゼントをもらったような気が
しました。
さて、申し上げたとおり次の本の紹介は「おじさんのかさ」です。そのあとは
どの本にしようか・・・。書き溜めていたストック原稿が底をつき、ただ今補給
作業、執筆中。
Comment feed