2月8日(火)
今日は初午。 毎年年が明けると暦を開いて、初午の日を確認します。
実家の庭に祭ってあるちっちゃなお稲荷さんに早朝から油揚げとお赤飯を
もって駆けつけました。母が不在のため昨日から「明日は初午だからよろしく」
と妹からメールが届いていました。お赤飯はチンするパックが一番下の引き出し
にあるけど、油揚げは適当にお願い、ということで冷蔵庫の中にあるおいしい大
磯の真壁豆腐店の油揚げをお供えすることにしました。どうせ鳥やネコにすぐに
持っていかれてしまうのでしょうが、一年に一回のことだからご馳走してあげて
いいか・・手を油にしながら袋から取り出してお赤飯をかわいいおむすびにして
準備完了。
実家まで歩きながら、キツネの出てくるお話ってなにがあったっけ、と頭は
すっかり図書館員。キツネはずる賢い役回りでかわいそうな気もしますが、
『こんとあき』のキツネは何にも話さないけれどあきを見守るあたたかな存在とし
て登場します。それから『ごんぎつね』はかわいそうな最後だった・・・今日図書
館へ行ったらキツネのお話、絵本さがしてみるからね、とお稲荷さんに手を合わ
せました。
Comment feed