4月29日(金)
ゴールデンウィークに入りました。今日、英国では待望のロイヤル・ウェディン
グ。遠い海外のことでも明るいニュースには心が弾みます。
さて、先日平塚の図書館にも私待望の書架が届きました。『この本読んで』
に紹介されていた気になる鎌倉のお店を先週ようやくのぞきに行きました。店内
には本の展示用に考えられたステキな書棚やグッズが並んでいて、壁には絵
本がズラリ。その絵本の数々は私と同じ感覚の選び方のような感じがしてまず
親近感。肝心の書架に目をやるとうちの図書館にぴったりという品々ばかり
です。その中でも、是非是非購入したいものをみつけたのですけれど、一応図
書館のお財布と相談しなくちゃととりあえず予約。でも一目見た時から「うちの
図書館に来る運命」と勝手に思い込み、購入は決まっていたようなものでし
た・・・。
どんなの?って?説明するのは難しいので、ご来館ください。とにかく
いい感じ。 届けてくださったスタッフの方たちとも仲良くおしゃべり。ちょうど
図書館のマスコット、二体のマリオネットの制作者Nさんも訪ねていらしたので
みんなで話が弾みました。絵本大好き、という大人たちが集まった午後でした。
さて、そんなステキな書架が届いたのですけれど、図書館は空調と照明器具
入れ替えの工事中です。予定よりも時間がかかることになり、開館時期も5月
末ごろになりそうです。
図書館再開後は予定している企画をどんどん、と思っています。また
また忙しくなりそう・・・。