もよおしもの

ご案内

連続音楽講座 「瀬山智博の音楽への招待〜マエストロが弾いて歌って語る、とびきり楽しいひととき~」

第1回 2023年5月28日(日)
参加費:2,000円(中高生・1,000円)

久しぶりの講座開催です。今回のテーマは本を離れ、音楽です。ヨーロッパと日本を中心に活躍なさっている指揮者の瀬山智博さんをお招きして定期的(5/28・8/20・11/19)に音楽のお話をしていただきます。図書館1階のグランドピアノも大活躍しそうです。
音楽愛好家のみなさま、どうぞご参加ください。お待ちしています。

第一回(5/28)は「モーツァルトの音楽」、とりわけオペラ『魔笛』を中心にお話していただきます。次々に登場する様々な人物、転換していく舞台をモーツァルトがどのように音楽で特徴づけたのか、また、調性や和音の使い分けによって物語がどれほどまでに雄弁に語られるかを、実演を交えつつマエストロが熱く語ります。

お話 :瀬山智博さん(指揮者)
  プロフィール

瀬山智博さん 写真
大阪音楽大学ピアノ科、ウィーン国立音楽大学指揮科、同大学院修了。シエナ・キジアーナ音楽院オーケストラ指揮ディプロマ取得。シカゴ・ショルティコンクールセミファイナリスト、ブザンソン国際指揮者コンクールファイナリスト。2021年よりノマドオペラ音楽監督を務める。ドイツ・マグネブルグ歌劇場、デッサウ・アンハルト州立歌劇場、スイスのヴィンタートゥール歌劇場などの歌劇場で指揮者を務め、オペラとシンフォニーの両分野において国際的な活動を続けている。
さらに詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。

瀬山さんからのメッセージ

“モーツァルト。幸せの音楽。20歳のころに出会った『パパゲーノ』は私をウィーンに導き、その後の人生を大きく変えました。指揮者の(試練の)道へと私をいざなった作品『魔笛』を通じて、モーツァルトの音楽の魅力を弾き語ります。“

開催日時 :2022年2月28日(日) 13時00分~14時30分(開場12時30分)
会場 :升水記念市民図書館
対象 :中学生以上(定員50名)
参加費 :2,000円 (中高生1,000円)
主催 :(一財)升水記念市民図書館
後援 :平塚市浜岳中学校区子ども読書活動推進協議会・早稲田大学平塚稲門会女性の会
申込方法 :参加希望の方は、お電話(受付:開館日のみ(火曜・土曜12時~17時))、ファックス、または参加申し込みフォームより、お名前、連絡先(住所と電話番号)を明記の上お申し込みください。
<申込先>
  一般財団法人 升水記念市民図書館
  FAX:0463-21-6594
  参加申し込みフォームはこちら
※定員に達し次第締め切ります。
▲このページのトップへ

矢印もよおしもの一覧